最近の記事一覧



@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

本来の画質の銀河 ver.3 (2020.09.05) 2020/09/05 劣化なしの画像のためのページです ツィートの添付画像として画像を投稿すると、 Twitter 側で圧縮されてしまいます。 この作品は星空を表現したものなので、小 ...

つぶやきProcessingの技法

if 文の除去 その2 2020/09/02 はじめに Python モードで つぶやき Processing に参加している場合、 if 文の除去は重要です。 それは、if 文が存在すると複文にできないため、 if 文に関するインデントが ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

亀甲模様 (2020.07.22) 2020/09/01 はじめに このページでは和柄のひとつである亀甲模様を描いた以下の作品について説明します。 #つぶやきProcessing R=range W=strokeWeight S=stroke size(500,500) noFill() W(5) S(250,100,55) background(-9) u=13;v=7.5 for i in ...

つぶやきProcessingの技法

円形領域に描画する方法 2020/08/25 はじめに 図形を丸型の領域に描く表現は、なんとなく柔らかな雰囲気になることもあり、 アニメのアイキャッチやゲームなど、さまざまなところで使われて ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

ノイズ山脈の 1 日 (2020.07.17) 2020/08/24 はじめに このページでは以下の作品について説明します。 #つぶやきProcessing ノイズ山脈 def setup():size(500,300);noStroke() R=range def draw(): filter(BLUR,1) for y in R(300): h=90 for x in R(-50,500): t=noise(x*.05,y*.07)*90 if t>h: fill(-1,50);h=t else: fill(50,50);h-=sin(frameCount*.02)**2*2 rect(x,y,1,1) pic.twitter.com/Meq8itrjei — ...

つぶやきProcessingの技法

一見正しそうで間違っている方法 2020/08/19 はじめに このページは、一見正しそうなコードを書いているものの、 実は code golf 的にはあまり上手くいっていない事例をまとめたものです。 私が失敗するたび ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

ご近所を探せ!(2020.06.29) 2020/08/17 はじめに このページでは以下の作品について説明します。 文字数超過のため、つぶやきProcessing ならず。残念。あと 35 文字削減しないといけな ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

水面下を描く - 集光効果の習作(2020.06.26) 2020/08/14 はじめに ここでは集光効果の説明と、その表現を目指した以下の作品についての説明を行います。 #つぶやきProcessing size(500,500) blendMode(ADD) R=range(500) h=[[noise(i*.005,j*.005) for i in R] for j in ...

Creative Coding 入門

立体感を出す方法(基礎) 2020/08/12 はじめに このページでは、以下の作品をベースとして立体感を出す方法について説明します。 #つぶやきProcessing def setup():size(500,500);background(-9) R=random def F():t=R(7);r=R(200);return r*cos(t)+250,r*sin(t)+250 def draw(): for i in [0]*3:x1,y1=F();x2,y2=F();stroke(9);line(x1+1,y1+1,x2+1,y2+1);stroke(156+R(99),210,99);line(x1,y1,x2,y2)#dailycodingchallenge pic.twitter.com/KkWWyOUZ3N ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

インクのドロップ(2020.07.15) 更新 2020/08/11 (初出 2020/08/07 ) はじめに このページでは、以下の作品のソースコードを示します: 本当は少し厚みのある表現だったのですが、その処理を入れると文字数超過で つぶやきP ...

Creative Coding 入門

放物運動 - 投げて落ちる(基礎) 2020/08/11 はじめに このページでは、以下の作品をベースとして放物運動について説明します。 #つぶやきProcessing 夏の思い出 def setup():size(500,500);noStroke();fill(-1) def D(n): x=400;y=500;vy=-.97 for i in range(n):x-=.2;y+=vy;vy+=.001;circle(x,y,random(8/(n-i))+1) def draw(): clear();f=frameCount*5;D(f);filter(BLUR,3);D(f+7);filter(BLUR,1)#dailycodingchallenge ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

周期的ノイズのアニメーション(2020.06.11) 2020/07/12 はじめに このページでは、以下の作品のプログラムリストを紹介します: 今日は、 @deconbatch さんの note https://t.co/WSxeLMv9yo を参考に、滑らかに繋がる閉曲線を描いてみました。 文字数 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

周期的ノイズについて(2020.06.12) 2020/07/11 はじめに このページでは、以下の作品の解説をします: #つぶやきProcessing 周期的ノイズ関数 def cnoise(t,c):p=t*2*PI/c;return noise(cos(p)+1,sin(p)+2) size(500,500) C=36 Rs=100 Rt=50 Cx=Cy=250 x=cnoise(0,C)*Rs+Rt+Cx; y=Cy for i in range(1,37): r=cnoise(i,C)*Rs+Rt;t=radians(i*10);u=r*cos(t)+Cx;v=r*sin(t)+Cy;line(x,y,u,v);x,y=u,v pic.twitter.com/wyFgraZDCe — Koji Saito (@KojiSaito) June 12, ...
いい感じに歪んだ円を作りたいー周期的なノイズ 2020/07/11 周期的ノイズとは こんな感じで、いい感じに半径を変動させて、 歪んだ円(閉曲線)を描きたい場合は、 周期的ノイズを使うことをオススメします。 #つぶ ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

球面上を移動する三角形の習作(2020.06.10) 2020/07/10 はじめに 球面上を、形を変えずに移動する図形を表現したかったのですが、 結局うまくできませんでした。 文字数超過で、つぶやきProcessing で ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

木の習作(2020.05.25) 2020/07/09 再帰による木構造の描画 短いコードで植物を表現するのは、自分にはまだ難しいみたい。コードの方も、文字数超過どころではなく、3 ツィートくらい必要 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

空と雲へのチャレンジの軌跡(2020.02.29 - 05.21) 2020/07/08 はじめに 空と雲をテーマにいくつか つぶやき Processing をしてきました。 現在のところ、ひとつの到達点として以下の作品があります。 青空と雲: #つぶやきPro ...
範囲指定付き疑似ガウス乱数 2020/07/07 はじめに Processing には randomGaussian という 平均値 0、分散 1 の正規乱数を返す関数があります。 この関数の戻り地は、その仕様の通り、 非常に大きな値や絶対値が非常に大き ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

夕日と波の表現(2020.05.13) 2020/07/02 はじめに この作品は 2020 年 4 月 1 日から 5 月 14 日にかけて開催された、 #dailycodingchallenge の 5 月 13 日のお題「ろ or ロマンチック」についての作品です。 空をちょっと夕焼け気 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

画像処理によるメタボール表現その 2 - 四角メタ(2020.05.18) 2020/07/01 メタレクト 先日書いたページ 「 画像処理によるメタボール表現(2020.05.17) 」 では、等電位面のアナロジーからくる、 溶融するような表現を実 ...
ラマヌジャンっぽい式の作り方 2020/06/24 はじめに 本棚を整理してたら、昔書いたノートが出てきました。 走り書きですが、ラマヌジャンっぽい数式の作り方というか、 そのヒントというか解説を読 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

お題:回る(2020.05.01) 更新 2020/06/17 (初出 2020/06/09 ) はじめに この作品は 2020 年 4 月 1 日から 5 月 14 日にかけて開催された、 #dailycodingchallenge の 5 月 1 日のお題「回る」についての作品です。 お題:回る 文字数超過で、つぶやき ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

画像処理によるメタボール表現(2020.05.17) 2020/06/17 メタボールについて この日の作品は、画像処理によるメタボール表現を行うものでした: #つぶやきProcessing def setup():size(500,500);noFill();strokeWeight(2);blendMode(ADD) def C(x,y,r): for t in range(r):stroke(t);circle(x,y,r-t) N=lambda t:noise(sin(t),frameCount*.01)*500 def draw(): clear() for i ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

ジェネラティブな墨絵?(2020.05.14) 2020/06/14 はじめに ジェネラティブアートが使われている分野としては、 音楽プレイヤーの再生時の映像やスクリーンセーバーなどがあります。 一般的にこれらに使わ ...
個人的に好きな作品へのリンク集 更新 2020/06/13 (初出 2020/04/28 ) はじめに このページは、私が個人的に好きな作品へのリンク集です。 どれも素敵な作品で、ついつい見とれてしまいます。 ※ なお、このページはまだ未完成 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

お題:ミキサー(2020.05.02) 2020/06/13 はじめに この作品は 2020 年 4 月 1 日から 5 月 14 日にかけて開催された、 #dailycodingchallenge の 5 月 2 日のお題「ミキサー」についての作品です。 お題:ミキサー 40 文字程オーバ ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

お題:残す(2020.04.25) 2020/06/08 はじめに この作品は 2020 年 4 月 1 日から 5 月 14 日にかけて開催された、 #dailycodingchallenge の 4 月 25 日のお題「残す」についての作品です。 #つぶやきProcessing 残 ...
凄すぎてもう訳が分からない作品へのリンク集 更新 2020/06/06 (初出 2020/04/26 ) はじめに 私が勝手に「凄い!」と思った作品へのリンク集です。 どうしてこんなに短いコードで、こんなに凄い表現ができるのか、誰か教えて…。 ※ なお、 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

猫バスを作る(2020.03.31) 2020/06/06 はじめに このページでは、「猫バス」をイメージして作った作品の解説を行っていきます。 まずは「猫バス」として作った作品を以下に示します: #つぶや ...

つぶやきProcessingの技法

2 の補数表現を用いたハック 2020/06/04 方法 あともう一文字削除したい!という時に使える(かもしれない)テクニックです。 少なくとも Python モードにおける Processing では、 background(255) fill(246) は background(-1) fill(-9) と書けます。 この方 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

IFS で絵を描く(2020.03.26) 2020/06/03 作品解説 つぶやき Processing で写実的な猫の画像が描けたら面白いだろうな、と思ってます。 つぶやき Processing のような、文字数に制限のある、つまり、 記述できる情報量 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

錯覚を利用した作品(2020.03.25) 2020/06/02 作品解説 無彩色で、なにか綺麗な作品はできないものか、 と試行錯誤しているうちに目の錯覚を利用した作品ができたーと思っています。 #つぶやきPro ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

海を描く(2020.03.16) 更新 2020/06/01 (初出 2020/05/30 ) 解説 この作品も抽象的な形状ではなく、 具体的なもの・シーンを描きたいと思い作成しました。 蕪村の有名な句「春の海 ひねもす のたりのたりかな」をなん ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

ドメインワープで雲を作る(2020.03.19) 2020/06/01 作品解説 この作品は、つぶやき Processing で、 もう少し絵画的な表現ができないものかと試行錯誤したものでした。 描きこむとコード量が多くなり、結果として 1 ツ ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

建物を描く(2020.03.24) 2020/05/31 作品解説 この作品は、当初は都市を生成できないだろうか、ということで始めたものでした。 さすがに都市は無理だろう…ということで、 まずは建物を作る ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

魔法薬の調合(2020.03.15) 2020/05/28 作品解説 魔法使いが魔法の薬を調合しているような、 そんな表現を模索して作ってみました。 文字数超過で、つぶやきProcessing できなかったも ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

微生物を描く Micro World (2020.03.14) 2020/05/26 作品解説 空の表現に一段落ついたので、 次のテーマとして微生物の世界を再び模索してみました。 つぶやき Processing を始めた頃、 ボルボックスを描こうとしていた ...

つぶやきProcessingの技法

ループをまとめる 2020/05/25 はじめに つぶやき Processing では、多重ループもよく使います。 これは、 Creative Coding 入門 の ところでも書いているように、 例えば全画面に何か描く場合でも使われるテクニ ...

つぶやきProcessingの技法

カラフルな色を少ない文字数で表現する方法 2020/05/24 デジタル 8 色について プログラムでアニメーションを生成するとき、 鮮やかな色を適当に割り振りたい、という状況に遭遇する場合があります。 つぶやき Processing ...

つぶやきProcessingの技法

複雑な形状を使う場合のテクニック 2020/05/23 ハート型などの複雑な形状を使いたい場合は… 絵文字の活用も視野に入れてみよう。 もちろん、使いたい形状が絵文字として定義されているのであればーと ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

Smoke(2020.03.07) 2020/05/22 作品解説 自然現象を つぶやき Processing したくて、この日は「煙」をテーマに選びました。 煙は CG でもパーティクルという機能で表現されているものであり、 つぶや ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

主張する Composition with Color Planes(2020.03.07) 更新 2020/05/20 (初出 2020/05/19 ) 作品解説 Composition with Color Planes とは、言わずと知れた Mondrian の作品 https://arthive.com/pietmondrian/works/490233~Composition_with_color_planes_1 のことです。 この作品を、つぶやき Processing でアニメーション化することはできないだろうか?と考え、 この作 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

銀河(2020.03.04) 2020/05/16 ようやく納得できる作品に 1 月弱、つぶやき Processing を続けているうちに、 抽象的な表現よりも、具体的なものを描きたい、という気持ちが強くなってきました。 ...

つぶやきProcessingの技法

フレームカウンタ用 code golf テクニック(Python) 2020/05/13 はじめに つぶやき Processing で、特にアニメーション作品を作る場合に、 フレームごとに増加するカウンタ値が必要となる場合があります。 この短いメモでは、その ...
分数の割り算はなぜひっくり返して掛けるのか - その 2 2020/05/11 はじめに なぜ、分数の割り算は、割る方の分数をひっくり返して(=分子と分母を入れ替えて) 掛け算するのでしょうか? 子供に聞かれたときに、きちんと ...
分数の割り算はなぜひっくり返して掛けるのか - その 1 2020/05/09 はじめに なぜ、分数の割り算は、割る方の分数をひっくり返して(=分子と分母を入れ替えて) 掛け算するのでしょうか? 子供に聞かれたときに、きちんと ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

120 文字でスカッシュゲーム(2020.02.27) 2020/05/06 つぶやき Processing でテレビゲーム この作品の 3 日前には、インタラクティブな水面シミュレータを作ってました。 この日は、さらなるインタラクティビティを!と ...

つぶやきProcessingの技法

background(0) を使うなら… 更新 2020/05/04 (初出 2020/05/01 ) clear() を使おう background(0) よりも clear() の方が文字数が 6 文字少ない。 背景を黒で塗りつぶす必要があるなら、 clear() で代替できないか検討してみよう。 [EOF]

つぶやきProcessingの技法

if 文の除去テクニック(Python) 2020/05/04 はじめに つぶやき Processing では、あと 1 文字あればツィートできるのに! …という状況に時々直面します。 そんなとき、本文書で説明するテクニックを使えば、 無 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

ジュリア・モーション(2020.02.25) 2020/05/03 マンデルブロ集合とジュリア集合 5 日前(2020.02.20)の マンデルブロ・ダイブ に続き、 2/25 には別のフラクタル作品を投稿しました。 #つぶやき ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

ニードル・スフィア(2020.02.22) 2020/05/02 ソースコード ここでは文字数超過で、 つぶやき Processing できなかった以下の作品を軸に少し書いてみます。 #つぶやきProcessing ボツ編 文字数削減に失 ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

マンデルブロ・ダイブ(2020.02.20) 更新 2020/05/01 (初出 2020/04/28 ) 作者からのコメント これは 2 つ目に「つぶやきProcessing」できた作品です。 私自身、つぶやきProcessing という活動(?)に衝撃を ...

Creative Coding 入門

全体的に塗る系の作り方(基礎) 2020/04/30 はじめに このページでは、Creative Coding でよく見かける、 全体的に塗りつぶす系の作品をどのように作るのか、 その基礎的な部分について説明してい ...

つぶやきProcessing

つぶやきProcessing について 2020/04/29 最初に始めた人について つぶやきProcessing とは、@Hau_kun さんが 2019 年 5 月 27 日 22:46 に、 「#つぶやきProcessing」というタグ ...

@KojiSaito's「つぶやきProcessing」

@KojiSaito が最初に 「つぶやきProcessing」できたもの (2020.02.19) 2020/04/26 ことの始まり 2 月 18 日(2020 年)に、遅ればせながら知った「つぶやきProcessing」。 これはメガデモにおける新たなレギュレーションの 誕 ...