分数の割り算はなぜひっくり返して掛けるのか - その 1

はじめに

 なぜ、分数の割り算は、割る方の分数をひっくり返して(=分子と分母を入れ替えて) 掛け算するのでしょうか?

子供に聞かれたときに、きちんと説明するために、 この文書をメモがてら書いてみました。

もちろん、小学生の時に、もしかすると習ったのかもしれませんが、 すっかり忘れてしまっているので、改めて書き起こしてみます。

そもそも分数どうしの割り算とは何か?

 分数同士の割り算とは、一体何を意味するのでしょうか? その意味に立ち戻って考えてみます。

例えば、1/2 ÷ 1/4 を考えてみます。 具体的にイメージするために、ピザが 1/2 残っていたとします。 まあ、半分ですよね。

それを 1/4 で割るということは、 1/2 だけ残っているピザを、1/4 のピザ片で割ると=つまり、 1/4 のピザ片が何個分なのか?という問題に他ならないことが分かります。

1/2 と 1/4 では都合が悪いので、分母を揃えてみます。

すると、2/4 を 1/4 で割るという問題となり、 2/4 は 1/4 が 2 個あることに他なりませんので、 これは 2 ÷ 1 となり、答えは 2 となります。

つまり、分母が同じであれば、 分子同士の割り算に帰着される訳です。

これを式で書くと、

$$ \frac{a}{N} \div \frac{b}{N} = a \div b $$

となります。

一般の場合について

 分母が揃っていれば、分子同士の割り算に帰着されることが分かりましたので、 一般の場合について考えてみます。

ここでは、次の式を考えてみることとします:

$$ \frac{a}{b} \div \frac{c}{d} $$

a/b および c/d の分母を揃えるためには、 それぞれに d/d と b/b を掛けます (そもそも、どちらも 1 なので掛けても値は変化しません)。

すると、

$$ \frac{a}{b} \div \frac{c}{d} = \frac{ad}{bd} \div \frac{bc}{bd} = ad \div bc $$

を得ます。

割り算を分数で表すと、例えば x ÷ y は x/y と書けますので、 結局、

$$ ad \div bc = \frac{ad}{bc} $$

となり、これは

$$ \frac{ad}{bc} = \frac{a}{b} \times \frac{d}{c} $$

に他なりません。

結局どういうことなのか?

 結論から言うと、「ひっくり返して掛ける」というのは 単なる公式 であり、 「分子と分母を入れ替えて掛ける」ことが分数同士の割り算では「なく」、 原理原則に従って分数同士の割り算を計算してみると、 「結果として」分子と分母を入れ替えて掛ける「こととなる」 ーということが分かりました。

 今回は、分数同士の除算の意味に立ち返って計算を行ってみました。 もうひとつ説明する方法があるのですが、これはまた別の文書で説明したいと思います。